[報知]佐藤&長谷部がジーコ日本に初選出

看板J-League作者 (台客@魅敵森)時間20年前 (2005/12/27 08:52), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
来年1月29日から宮崎で始まる日本代表合宿と米国遠征(2月5日~12日)の メンバー22人が26日発表され、浦和のMF長谷部誠(21)と今季のJリーグ日本 人得点王の広島FW佐藤寿人(23)が初めて選出された。今回は欧州組を除く招集で 、ドイツ行き切符をかけ、まずは国内組がサバイバル戦に臨む。 オールラウンドな魅力を買われ、代表に初選出された浦和MF長谷部   あきらめていたドイツの舞台が、現実味のあるものになった。長谷部は、浦和の練習前 のミーティングでブッフバルト監督から初の代表入りを告げられた。代表発表の日で あることも知らなかっただけに「初めて聞いた時はびっくりしたけど、うれしいですね 」と緊張した様子だった。  プロ入り2年目の2003年からレギュラーに定着し、翌年にはJのベストイレブン にも選ばれた。力強いドリブルとスルーパスを武器とする中田英寿タイプのボランチは 、昨年の第2ステージ優勝にも貢献。だが昨夏に国内組だけで戦った東アジア選手権 (韓国)にも招集されなかった。  「正直、ドイツに関してはないと思っていた」ボランチは日本代表の最激戦区。 あきらめの気持ちは強かった。それだけに「今まで呼ばれなくて今回呼ばれたのはなん でだろうという感じなので、(評価された部分は)あまり分からない」というのは正直 な気持ちだろう。  代表歴もU─20(20歳以下)の候補になっただけ。02年のツーロン国際大会に 出場したものの、03年世界ユース選手権(U─20)では“補欠”という選出だった ため、チーム側は浦和に残す決断をした。「国際経験がないし、そうやって活躍できれ ば浦和にも恩返しができると思う」浦和で力をつけてきたからこそのコメントだった。  現実味が出てきたからこそ、残りたいという意欲も出てきた。「ボランチはいい選手 がたくさんいるし、海外の選手もたくさんいる。まずは入っている人たちに負けないよ うに。攻撃の部分で特徴を出せればいい」浦和で育ったゲームメーカーが、最初で最後 のチャンスをつかみにいく。  ◆長谷部 誠(はせべ・まこと)1984年1月18日、静岡県生まれ。21歳。 藤枝東高から2002年に浦和入団。視野の広さとパスセンスを武器にする司令塔。 今季は31試合2得点。J1通算86試合9得点。04年Jリーグベストイレブン。 177センチ、65キロ。血液型O。 ============================================================================== ◆佐藤、早くも大黒に挑戦状  「青いユニホームを着てプレーしたいと常に思っていたんで、すごくうれしい」 代表初選出に笑みを浮かべた。市原(現千葉)ユースで育ち、プロ入りから6年で市原 、C大阪、仙台、広島と4チームを渡り歩いた23歳。今季はリーグ戦で日本人最多の 18得点と爆発し、ベストイレブンにも選出され、苦労が報われた。常に意識してきた 大黒には「自分と似たタイプで、代表に関しては超えなければいけないライバル」と挑 戦状をたたきつけた。  ◆佐藤寿人(さとう・ひさと)1982年3月12日、埼玉・春日部市生まれ。 23歳。運動量とスピードが光るFW。八千代市立高津中時代に市原(現千葉) ジュニアユース入り。2000年、市原でプロ契約。02年C大阪、03~04年仙台 を経て今季、広島で32試合出場、日本人選手最高の18得点。98年U─16 (16歳以下)日本代表。01年U─20代表で世界ユース選手権出場。家族は両親と 双子の兄で千葉MFの勇人、妹。170センチ、64キロ。 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 61.229.85.97
文章代碼(AID): #13i914oA (J-League)
文章代碼(AID): #13i914oA (J-League)